機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

3

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都

Registration info

参加枠

Free

FCFS
5/12

Description

※写真はイメージです。1次会はノンアルコールです。

毎年恒例、openSUSE 新年会&もくもく会を開催します。openSUSE をはじめとする OSS に関する情報交換をしましょう。

会場は京都駅近くのレンタルスペースです。入室方法などは後日参加者宛てにご案内します。かなり分かりにくい場所の可能性があるため、ご注意ください。

タイムスケジュール

  • 13:00 〜 16:00 もくもく会
    • openSUSE に関連してやってみたいことがあったら一緒にやりましょう。
  • 16:00 〜 17:00 一次会
    • 発表などをするかどうかは未定です。
    • もし、希望があれば openSUSE.Asia Summit や openSUSE Conference の参加報告など
  • 17:00 〜 夜の部(場所未定。当日出欠を確認します)

参加費

  • 会場費の割り勘をお願いする可能性があります。
  • 夜の部は実費です

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TaniguchiAkira

TaniguchiAkira published openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都.

12/14/2019 17:17

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 を公開しました!

Group

日本 openSUSE ユーザ会

Number of events 17

Members 267

Ended

2020/01/03(Fri)

13:00
17:00

Registration Period
2019/12/14(Sat) 17:17 〜
2020/01/03(Fri) 17:00

Location

iランドん京都駅前ステーション

京都府京都市下京区小稲荷町85-10

Organizer

Attendees(5)

TaniguchiAkira

TaniguchiAkira

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 に参加を申し込みました!

ftake

ftake

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 に参加を申し込みました!

榎真治

榎真治

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 に参加を申し込みました!

ItSANgo

ItSANgo

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 に参加を申し込みました!

sato_makoto

sato_makoto

openSUSE 2020 新年会&もくもく会@京都 に参加を申し込みました!

Attendees (5)