機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

23

openSUSE mini Summit 2018

openSUSE Leap 15.0 リリース!

Organizing : 日本 openSUSE ユーザ会

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
25/35

Description

お知らせ

Connpass での参加登録の後に、必ず以下のフォームより懇親会の出欠の回答をお願い致します。

質問大会&LT応募、懇親会出欠登録フォーム

会場では 5 GHz 帯のみですが、WiFi が利用できる予定です。

openSUSE mini Summit とは

openSUSE ユーザーや開発者、ちょっと興味がある人などが、気軽にオフラインで集まる年に1回のイベントです。

予定しているプログラム

  • openSUSE に関する発表
  • ライトニングトーク
  • じゃんけん大会

過去の開催情報は: http://blog.geeko.jp/category/events/opensuse-mini-summit

18時以降は第二部として、軽食とアルコールを用意し、懇親会を予定しています。第二部以降の参加費は決まり次第、Connpass のメッセージでお知らせします。

FAQ

  • Q: あまり詳しくないのですが、参加しても良いのでしょうか?
    A: ぜひ参加して下さい。openSUSE を使っている人、興味のある人にできるだけ多く参加してもらいたいと考えています。
  • Q: 発表してみたいのですが、自信がありません
    A: 事前レビューをすることもできます。早めに資料を作成してお問い合わせ下さい。LT は何も考えずに気軽に発表して下さい。発表の練習くらいの気持ちで構いません。
  • Q: 持っていったほうが良いものはありますか?
    A: ノートPCやタブレットがあると、その場で試したり、わからないことを調べられて便利です。
  • Q: 途中からの参加・途中までの参加はできますか?
    A: できます。

会場

株式会社SHIFT様

  • 住所:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 12階カフェスペース

株式会社SHIFT様のご好意により、カンファレンスルームをお借りする事が出来ました。
仲介して頂いた @naruOga に感謝です。
勉強会の出来るカフェスペースで、かなりお洒落な空間です。

URL:T.E.L@CAFE(株式会社SHIFT様)

タイムテーブル

  • 13:00: 開場(台湾とのストリーミング)
  • 13:30: オープニング(5分)
  • 13:35: Leapの初メジャーアップデート!openSUSE Leap 15.0 リリース(武山さん)
  • 14:00: 自己紹介(20分)
  • 14:20: DRBD with openSUSE(黒木さん 櫻井さん)
  • 15:15: 休憩(20分)
  • 15:35: Portusでイメージの脆弱性診断(橋本修太)
  • 16:00: openSUSEから使うOneDrive(ribbonさん)
  • 16:25: Personal OpenStack Cheap Cloud on openSUSE(井川さん)
  • 16:50: 休憩(15分)
  • 17:05: 質問大会(10分)
  • 17:15: LT (15分)
  • LEGOでGeeko ribbonさん
  • openSUSEの替え歌を楽しんで歌って騒ぎましょうBurnDuck (nabaua)さん
  • openSUSE.Asia Summit 2018 に行く方法 (物理) Hisa_Xさん
  • 17:30: じゃんけん大会(15分)
  • 17:45: 懇親会

第2部から参加される方は18時より前にご来場下さい。 (扉が閉鎖されます。遅れる場合は、直前のメールでお知らせする連絡先までご連絡下さい。)

現在投稿されている質問

  • WSL + VcXsrv + openSUSE で VisualStudioCode を使いたいのですが、うまくいきません。設定方法がわかれば、教えて頂きたいです。
  • アップデート方法を教えてほしい~。いつも失敗するので
  • openSUSE を デスクトップ・サーバ・VM上で使用してる方は、それぞれどれくらいいますか?
  • 使ってる場合、バージョンは?(42.x, 15, Tumbleweed, etc..?)
  • rubyのバージョン管理は何を使ってますか?
  • ファイアーウォールに阻まれているかのどうかの確認はどうやってますか?

質問大会&LT&リリースパーティー応募フォーム

質問大会への質問、LT、リリースパーティー出席を募集しています。 どれか一つでも応募がある場合、以下のフォームよりご応募下さい。

質問大会&LT応募、懇親会出欠登録フォーム

プログラム(暫定)

Leap の初メジャーアップデート! openSUSE Leap 15.0 リリース

発表: 武山

openSUSE Leap 42.x に続くメジャーアップデート、15.0がリリースが5月25日にリリースされます。15.0 での変更点などを紹介します。

DRBD with openSUSE

発表:株式会社サードウェア 黒木さん 櫻井さん

openSUSEでDRBD9を設定、運用する方法を、DRBDのプロフェッショナルが紹介します。
Corosync・Pacemakerを使ったクラスター構築で、異常を検知して切り替わる所までをデモ講演します。

Personal OpenStack Cheap Cloud on openSUSE

発表: 井川さん

openSUSE と OpenStackで真のプライベートクラウドを安価に構築しました。
本「クラウド」の利点・欠点・課題などをお話いたします。

openSUSEから使うOneDrive

発表: ribbonさん

openSUSEからOneDriveを使う方法を紹介します。

Portusでイメージの脆弱性診断

発表:橋本修太

プライベートレジストリのフロントエンドであるPortusに加わった新機能、Clairによる脆弱性診断を紹介します。

発表者募集

openSUSE や openSUSE 上のアプリケーションに関する話題の発表者を募集しています。

  • openSUSE の活用事例(特に、お仕事で)
  • デスクトップ環境 KDE, GNOME の活用
  • LibreOffice, GIMP などのアプリケーション
  • 日本語入力、翻訳、フォントなどの日本語化
  • 開発環境、ビルドシステム、プログラミング言語

普通のトーク

「普通のトーク」の募集は締め切らせて頂きました。ご応募有難う御座いました。

発表者数にもよりますが、発表時間は20-30分程度です。技術的な詳細に踏み込んだものでなくても構いませんので、気軽に申し込んで下さい。

お申し込みは、タイトル、発表者名、2、3行程度の概要を、「お問い合わせ」 フォームからお送り頂くか、openSUSE-ja、openSUSE-ug等のMLへ投稿下さい。

ライトニングトーク

openSUSE を何に使っているのか、openSUSE との出会い、ちょっとしたネタなど、なんでも構いませんので、話したいことを5分にまとめて発表して下さい。

質問大会&LT&リリースパーティー応募フォーム

今さら聞けない質問大会

今さら聞けない openSUSE や Linux に関する質問を募集します。

主催者が集計し、当日どなたかがきっと答えてくれます。下記フォームからご応募下さい。(1人何点でもご応募下さい:質問大会の時間が許す限り、取り上げさせて頂きます。)

質問大会&LT&リリースパーティー応募フォーム

Feed

ftake

ftakeさんが資料をアップしました。

07/01/2018 22:06

naru0ga

naru0gaさんが資料をアップしました。

06/25/2018 10:45

hashimotosyuta

hashimotosyutaさんが資料をアップしました。

06/24/2018 20:20

AkihaTohno

AkihaTohnoさんが資料をアップしました。

06/23/2018 20:10

koedoyoshida

koedoyoshida wrote a comment.

2018/06/23 17:04

先ほどコメントしたIoT電源です。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078HSBNMT

ftake

ftake published openSUSE mini Summit 2018.

04/21/2018 23:42

openSUSE mini Summit 2018 を公開しました!

Group

日本 openSUSE ユーザ会

Number of events 17

Members 268

Ended

2018/06/23(Sat)

13:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/04/21(Sat) 23:41 〜
2018/06/23(Sat) 12:00

Location

(場所未定)

Attendees(25)

khashimoto

khashimoto

openSUSE mini Summit 2018に参加を申し込みました!

masayukig

masayukig

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

naru0ga

naru0ga

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

hashimotosyuta

hashimotosyuta

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

TaniguchiAkira

TaniguchiAkira

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

k-sakurai

k-sakurai

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

ftake

ftake

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

belphegor-belbel

belphegor-belbel

参加させていただきます。

ribbon

ribbon

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

taka_y

taka_y

openSUSE mini Summit 2018 に参加を申し込みました!

Attendees (25)

Canceled (7)